UNDERSON UNDERSON PR森田(以下:森) 世界中の個性豊かなナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨や洗剤などナチュラルアイテムを取り扱うコスメキッチンにてPRを担当する渡邊さん。公私ともにサステナブルな取り組みを日々行われていますが、具体的な取り組みを教えて下さい。
渡邊周子さん(以下:渡) マイバッグやマイボトルは浸透してきている印象ですよね。私も、毎日出来ることからコツコツと行っているのですが、生活する中でどうしても出てきてしまう“ゴミ”をいかに出さないようにできるか、環境負荷を減らせるかという事に日ごろから取り組んでいます。
例えば、食品を保存する際のラップを<シリコン製のエコラップ>に変え、ゴミが出ないように工夫しています。以前は蜜蝋ラップを使用していましたが、養蜂による環境への負担を知り、新しい方法をいろいろ探していた時に見つけました!シリコン製のラップは伸縮性も高く、2種類のサイズを持っているのでお皿からお鍋までなんにでもフィットし、さらにレンジにも使用できるのでとても便利。今日はこれだけしかゴミが出なかった!と成果が目に見えるので、毎日楽しんで使用しています。
森 無理をしては続かないことも、楽しさに変えられると続けられますよね!まずは、ハードルを上げず毎日の中で楽しめることが一番ですね。
渡 どうしても仕事中や外出先では、コンビニや外での買い物でゴミが出てしまうことを避けられない場面も多く悔しくなりますが、家の中では出来るだけゴミを出さないように工夫しながら楽しんでいます。
渡 例えば、食品を保存する際のラップを<シリコン製のエコラップ>に変え、ゴミが出ないように工夫しています。以前は蜜蝋ラップを使用していましたが、養蜂による環境への負担を知り、新しい方法をいろいろ探していた時に見つけました!シリコン製のラップは伸縮性も高く、2種類のサイズを持っているのでお皿からお鍋までなんにでもフィットし、さらにレンジにも使用できるのでとても便利。今日はこれだけしかゴミが出なかった!と成果が目に見えるので、毎日楽しんで使用しています。
森 無理をしては続かないことも、楽しさに変えられると続けられますよね!まずは、ハードルを上げず毎日の中で楽しめることが一番ですね。
渡 どうしても仕事中や外出先では、コンビニや外での買い物でゴミが出てしまうことを避けられない場面も多く悔しくなりますが、家の中では出来るだけゴミを出さないように工夫しながら楽しんでいます。