JAPANESE KNITTING
GRAFTSMAN-SHIP
JAPANESE KNITTING
GRAFTSMAN-SHIP
“編む”
この素材を丸編み機という機械で編み立てている
生地工場は、
1957年設立の歴史ある大阪府泉大津の
FSC取得企業の指定編立工場。
特許技術の和紙糸を用いて
熟練の職人の技による特殊技術。
JAPANESE DYEING
GRAFTSMAN-SHIP
JAPANESE DYEING
GRAFTSMAN-SHIP
“染め”
1972年設立の和歌山県貴志川の
ESG(環境・社会・ガバナンス)評価に積極的に取組み、
環境汚染にも配慮した染工場の職人による、
こだわりの和紙生地を染める特殊技術。
JAPANESE SEWING
CRAFTSMAN-SHIP
JAPANESE SEWING
CRAFTSMAN-SHIP
“縫う”
1929年設立の歴史ある岩手県一関の工場。
使用する電力を全て再生エネルギーに切り替え
環境にも配慮している縫製工場。
職人によるこだわりの和紙生地を縫う特殊な縫製技術。