UNDERSON UNDERSON(アンダーソンアンダーソン) > TOPICS  > HOW TO USE PACKAGE? -みんなのパッケージの使い方-
HOW TO USE PACKAGE? -みんなのパッケージの使い方-

気になるパッケージの使い方

UNDERSON UNDERSONのショーツと
UU990Tが入っているパッケージは
商品が入っているだけですぐに捨てるのではなく、
パッケージでさえも無駄なく
再利用してもらえるようにという
思いがこもってデザインされています。
そんなリユースパッケージを
どのようにして使用しているのかをご紹介いたします。

UNDERSON UNDERSONデザイナー 中西 孝史さん
01

UNDERSON UNDERSONデザイナー

中西 孝史さん

①万年筆 限定色Smooth Sage(Kaweco) ②Diary(EDiT) ③Measure(Merchant & Mills) ④key charm(LOEWE) ⑤glasses & case(L.Urbain ⑥iPad ⑦Tabloid(Design source)
SMALL

バックの中でバラバラしがちなデザイングッズ整理用のバックインポーチとしてもちょっとした旅行に洗面セットとしてもちょうどよくマットシルバーな質感が、さりげなくおしゃれでマルチなポーチとして使用してます。

①万年筆 限定色Smooth Sage(Kaweco) 
②Diary(EDiT) 
③Measure(Merchant & Mills)
④key charm(LOEWE) ⑤glasses & case(L.Urbain)

LARGE

会議や打ち合わせなどには、もはや欠かせないタブレットやスマホを落としてもプチプチのエア緩衝材で保護してくれて安心安全で外出先や撮影の時も人によく聞かれるので予備を持ち歩いてます。

⑥iPad ⑦Tabloid(Design source)

Celvoke/MIESROHE PR 三谷 麗子さん
02

Celvoke/MIESROHE PR

三谷 麗子さん

①デンタルフロス(Officine Universell Buly) ②ハンドクリーム(KUOCA) ③リップクリーム(Officine Universell Buly) ④ハーブオイル(CAMALDOLI) ⑤リップ(Celvoke) ⑥名刺ケース(美術館で買いました) ⑦イヤホン(ANKEA) ⑧iPad ⑨蛍光ペン(STABILO)
SMALL

私の生活に欠かせない香りアイテムやリップを入れています。見た目以上にたくさん入るし、バックインするサイズとしてもちょうどいい。スライダー式なので、開け閉めもしやすく、重宝しています。

①デンタルフロス(Officine Universell Buly) 
②ハンドクリーム(KUOCA)
③リップクリーム(Officine Universell Buly) 
④ハーブオイル(CAMALDOLI) ⑤リップ(Celvoke)

LARGE

持ち運びに便利なサイズ感と、クッション性の高さが気に入って使い続けています。打ち合わせに欠かせないiPadの持ち運びにも便利。
見た目もおしゃれなので評判も良く、打ち合わせでお会いする編集部さんからもお褒めの言葉をいただきます。

⑥名刺ケース(美術館で買いました) ⑦イヤホン(ANKEA) 
⑧iPad ⑨蛍光ペン(STABILO)

CELFORD/ UNDERSON UNDERSON PR 一 真由子さん
03

CELFORD/
UNDERSON UNDERSON PR

一 真由子さん

①iPad ②スケジュール帳(MARK‘S) ③ヘアミスト(Dior) ④リップグロス(celvoke) ⑤リップバーム(Dior) ⑥オードトワレ(HERMES) ⑦ハンドジェル(Aesop) ⑧ミスト(THE AROMATHERAPY COMPANY) ⑨充電器
LARGE

打ち合わせの際のマストアイテム。iPadがちょうど入る大きさなので、お仕事用のスケジュール帳とともに入れています。ブランド名も表に印字しているため、実用性はもちろん、持ち歩くだけでブランドの宣伝効果も!笑

①iPad ②スケジュール帳(MARK‘S)

SMALL

中が気泡緩衝材になっているので基本的には液体ものを入れることが多いです。旅行の時はもちろん、日常でも大きいバッグの時はバッグインしてみたり。ケーブルやモバイルバッテリー、イヤホンなどガジェットケースとして使用することも。

③ヘアミスト(Dior) ④リップグロス(celvoke) 
⑤リップバーム(Dior) ⑥オードトワレ(HERMES)
⑦ハンドジェル(Aesop) 
⑧ミスト(THE AROMATHERAPY COMPANY) ⑨充電器

USAGIONLINE MIESROHE 杉浦 遥さん
04

USAGIONLINE MIESROHE

杉浦 遥さん

①iPad ②リップ(HERA) ③眼鏡(Zoff×SHIBATA HIKARI)
LARGE

普段なら大雑把な性格上、鞄の中にそのまま入れていた壊れやすいアイテムを、ポーチに入れることで保護されるので、気を遣わずに選ばずに持ち運べるようになりました。デザインも素敵なので鞄の中から見えてもお洒落で使いやすくて愛用してます。

①iPad ②リップ(HERA) 
③眼鏡(Zoff×SHIBATA HIKARI)

④香水(DIPTYQUE) ⑤くし(OFFICINE UNIVERSELLE BULY) ⑥フィルムカメラ(Fujifilm)
SMALL

小さい鞄にも入れられるので普段使いする鞄に入れて愛用中。出かける際の必需品を入れてます。カメラや香水など小さな刺激で壊れやすいアイテムやカバンの中で探しにくい小さなアイテムをメインに入れて使用してます^^

④香水(DIPTYQUE) 
⑤くし(OFFICINE UNIVERSELLE BULY) 
⑥フィルムカメラ(Fujifilm)

LARGE

普段なら大雑把な性格上、鞄の中にそのまま入れていた壊れやすいアイテムを、ポーチに入れることで保護されるので、気を遣わずに選ばずに持ち運べるようになりました。デザインも素敵なので鞄の中から見えてもお洒落で使いやすくて愛用してます。

①iPad ②リップ(HERA) ③眼鏡(Zoff×SHIBATA HIKARI)

SMALL

小さい鞄にも入れられるので普段使いする鞄に入れて愛用中。出かける際の必需品を入れてます。カメラや香水など小さな刺激で壊れやすいアイテムやカバンの中で探しにくい小さなアイテムをメインに入れて使用してます^^

④香水(DIPTYQUE) ⑤くし(OFFICINE UNIVERSELLE BULY) ⑥フィルムカメラ(Fujifilm)

UNDERSON UNDERSON/ AOURE PR 坂本 裕太さん
05

UNDERSON UNDERSON/
AOURE PR

坂本 裕太さん

①カメラ(CANON PowerShot G7 X) ②ヘアジェル(product) ③ハンカチ(HERALBONY) ④ハンドクリーム(Diptyque)  ⑤ヘアバーム(product)  ⑤車、自宅 鍵
LARGE

普段からコンデジを持ち歩くことが多く、ケース代わりとして愛用しています! 大容量なのでバッテリー、充電器も入るサイズ感、中は緩衝材で衝撃からも守ってくれて安心して使えて重宝しています。

①カメラ(CANON PowerShot G7 X)

SMALL

財布と携帯を除く、毎日持ち歩く必需品入れに使うことが多いです。真冬は鞄を持ち歩かないことも多いのですが、アウターに収まるサイズ感で必要なモノを入れて持ち歩ける点も気に入ってます。

②ヘアジェル(product) ③ハンカチ(HERALBONY) 
④ハンドクリーム(Diptyque)
⑤ヘアバーム(product)  ⑤車、自宅 鍵

SNIDEL HOME PR 大坪 遥来さん
06

SNIDEL HOME PR

大坪 遥来さん

①サウナハット(gelato pique) ②インナー(UNDERSON UNDERSON) ③クリーム(Trilogy) ④パック(Toriden・SKINFOOD) ⑤ヘアセラム(Giovanni)
LARGE

週に1回は通っているサウナグッズをポーチとして使用。サウナに行くとスキンケアやインナーなど細かな持ち物が増えるので1つのポーチで完結したくて愛用しています。ポーチの中が緩衝材なので、液体系のスキンケアを持ち歩くのにも重宝していて、大助かり!

①サウナハット(gelato pique) 
②インナー(UNDERSON UNDERSON) 
③クリーム(Trilogy) 
④パック(Toriden・SKINFOOD) ⑤ヘアセラム(Giovanni)

⑥リップ(fwee・Toriden) ⑦くし(LOVECHROME) ⑧ミラー(CHANEL)
⑥リップ(fwee・Toriden) ⑦くし(LOVECHROME) ⑧ミラー(CHANEL)
SMALL

コンパクトながらしっかりの量が入るので、コスメポーチとして愛用。開くとどこに何があるかすぐ分かるので、リップやブラシ等のメイクアイテムを収納するのにピッタリです。

⑥リップ(fwee・Toriden) ⑦くし(LOVECHROME) 
⑧ミラー(CHANEL)

LARGE

週に1回は通っているサウナグッズをポーチとして使用。サウナに行くとスキンケアやインナーなど細かな持ち物が増えるので1つのポーチで完結したくて愛用しています。ポーチの中が緩衝材なので、液体系のスキンケアを持ち歩くのにも重宝していて、大助かり!

①サウナハット(gelato pique) ②インナー(UNDERSON UNDERSON) ③クリーム(Trilogy) 
④パック(Toriden・SKINFOOD) ⑤ヘアセラム(Giovanni)

SMALL

コンパクトながらしっかりの量が入るので、コスメポーチとして愛用。開くとどこに何があるかすぐ分かるので、リップやブラシ等のメイクアイテムを収納するのにピッタリです。

⑥リップ(fwee・Toriden) ⑦くし(LOVECHROME) ⑧ミラー(CHANEL)