【重要】詐欺サイトに関するご注意
公式LINE友だち登録で ¥1,000 COUPON PRESENT
ログイン
新規登録
お気に入り
カート
LIFESTYLE / ライフスタイル
BEST SELLER / ベストセラー
WEEKLY PICK UP / 今週のおすすめ
VIEW MORE
MAGAZINE / 雑誌掲載
STAFF SNAP / スタッフスナップ
STORE LOCATION / ストアロケーション
STORY / ストーリー
NEWS / ニュース
お問い合わせ
MAカード
「心地よさとシューズに合わせて」
UNDERSON UNDERSONの展開する靴下は2種類。 すべて肌に触れる部分は和紙素材になっています。 履き心地とシルエットをご紹介します。
レギュラーソックスタイプ
フットカバータイプ
和紙でできた糸は熱の伝導率が低く、通気性が良いのが特徴。そのため靴下の内の温度や湿度を調整し、ムレが気にならないサラサラな状態を保ってくれます。
和紙には天然の消臭・抗菌作用があるため、悪臭の原因となる菌を減らし、靴下の中を清潔に保つことができます。洗濯をしても、その効果が落ちないのも嬉しいポイント。
和紙特有のシャリ感のある肌触りは、まさに足がよろこぶ気持ちよさ。仕事や旅行などで長時間靴をはいたあとも、サラサラ感を維持してくれます。
ベーシックスタイルなレギュラーな丈感
レギュラーソックス
¥2,420
こんな人におすすめ!
ビジネスにもカジュアルにも使える
ちょっとしたギフトに悩んだらまずはこれ
ブーツなど履く方にも
和紙ソックスの代表てきなデザインのレギュラーソックス。ふくらはぎ中間あたりまでの丈感でスーツスタイルのビジネスシーンからスニーカーなどのカジュアルスタイルにもピッタリ。似合わないものがないくらいなんでも合わせやすいデザインで多機能なソックスはギフトにおすすめ。
ソックスが見えないシューズを履くときの優れもの
フットカバー
¥2,200
スニーカーや甲浅なシューズ用のソックスを探し中
シンプルで機能性が欲しい
スニーカーや、男性のローファースタイル、女性のパンプススタイルなど足の甲部分が浅いシューズを履くときにおすすめな浅履きのソックス。靴の外にソックスが出ることもなく、かかとには滑り止めもついており浅履きタイプにありがちな脱げる心配もなし!